たま日記

たまに書く

作り直してみた

ブレッドボードに部品を並べて動作確認した。
f:id:androuet:20200615090533j:plain

部品 価格 購入先
ESP32-DevKitC-32D 1,480 秋月
LPS33HW 【防水】気圧センサモジュール 1,780 Strawberry Linux
Aideepen MPU-6050 GY-521 5個1,050 amazon
UDA1334A搭載 I2S ステレオDACモジュール 990 スイッチサイエンス
HiLetgo PAM8403 ミニ 5V デジタル アンプ基板 5個760 amazon
TPS61200 超低電圧DC-DCコンバータモジュール 900 Strawberry Linux
Visaton 3.2cmフルレンジ BF32S 990 コイズミ無線
ピアニカ吹口(ヤマハPMP32C) 400 近所の楽器屋さん
uxcell シリコーンチューブ 内径12mm 外径16mm 1,238 amazon
他に、抵抗1KΩ、耳栓、イヤホンジャック 1000 いろいろ

PCに接続しないでも単体で音が出る手軽さが欲しくなったので設計変更。電池駆動して、中華アンプでスピーカーを鳴らすことにした。スピーカーは立派すぎたかも?イヤホンジャックも付ける。

GY-521は加速度ジャイロセンサー。筐体の動きで音を変える動画を見たのでマネしたくなった。I2C接続。2.2KΩのチップ抵抗でプルアップされている。この抵抗で気圧センサもプルアップできた。

チップ抵抗を外したくなったら、ピンセットをコンロで熱してつまめばOKということを知った。試してみたら本当に外せてびっくり。素早く作業するのがコツ。

タッチセンサにAdafruit MPR121 モジュールを試したみたのだけれど、タッチ検出の遅延が気になった。指を速く動かすとついてこれない感じ。いろいろコンフィグ変えてみたけどダメ。うまい設定があったら知りたい。安定性は抜群なので。

うまく動きそうなので、筐体に組み込む。

※2021/4/23追記:
ふと思い立ってAdafruitのtutorialに通りに動かしたら遅延なく動いた。
learn.adafruit.com

なんか変わったのかな?
github.com

2号機では、これを使うかも。